マレーシア伝統芸能「語り部」二大巨匠来日公演 講談師・神田京子もゲスト出演!
弊協会のアンバサダーでもある古川音さんが出演するイベント情報が届きました。マレーシア伝統芸能の二大巨匠が来日するというまたとない機会です。ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?
マレーシア伝統芸能「語り部」二大巨匠来日公演 講談師・神田京子もゲスト出演!
マレーシア伝統芸能の重鎮のパフォーマンスを東京で見る貴重な機会!
マレーシアの伝統芸能の世界から語りの二大巨匠が来日します。
マレーシアに300年ほど前から伝わる語りの芸能「アワン・バテル」や「タリッ・セランピッ」はマレー半島の北部に残る口承伝統です。今回招聘するチェ・マット・ジュソー氏はマレー伝統芸能の重鎮であり、数少ないタリッ・セランピッ奏者。一方、語り部ロムリー・ビン・マハムード氏は、マレーシアに残るアワン・バテルの唯一の継承者とも言われ、今回が初来日!マレーシア現地でもなかなか触れることのできない芸能を日本で見られる、またとない機会です。
日・マの「語り文化」が出会う!日本の語り芸能「講談」で同じ物語を上演!
7月26日(日)は、マレーシア文化の魅力を発信する《マレーシア文化通信WAU》の発行をしている“Hati Malaysia”がマレーシアの語りの芸能についてご紹介し、実演もご覧いただきます。
7月27日(月)は、日本や海外の民話を講談で伝承するなどの活動をライフワークとしている、日本の講談師・神田京子氏(平成26年真打昇格)をゲストに招き、マレー語では分からない物語を「民話講談」として日本語でお楽しみいただきます。マレーシアの語りと日本の話芸が出会う、前代未聞の共演です。
本事業は、マレーシア国営エネルギー会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)が手がける、存続の危機に瀕する同国の伝統芸能の保存継承を目的とした支援事業の一環として企画されました。日本の伝統芸能と合わせて、日本でもぜひ多くの方々にお越しいただきたく、広報、ご取材等のご協力をいただけますようお願い申し上げます。
文化講座&実演
7.26(日) Hati Malaysia マレーシア文化講座vol.4
「芸能編:マレーシアの語り文化アワン・バテルとタリッ・セランピッ」
それぞれの語りの芸能の文化的背景や楽器の紹介の後、実際に演じていただきます。《マレーシア文化通信WAU》を発行している”Hati Malaysia”がマレーシアの「芸能」「映画」「ごはん」のテーマ別に開催している文化講座シリーズです。
日時:7月26日(日)18:30開演(18:00開場)
料金:予約 3,000円(当日 3,500円)(1ドリンク付き)
定員: 限定50名
会場:space & cafe ポレポレ坐 (中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル1F)
講師:上原亜季(Hati Malaysia / ムティアラ・アーツ・プロダクション)
実演:ロムリー・ビン・マハムード(ペルリス州の語り部アワン・バテル)
チェ・マット・ジュソー(クランタン州の弾き語りタリッ・セランピッ)
聞き手:古川音(Hati Malaysia / マレーシアごはんの会)
高塚利恵(Hati Malaysia / ODD PICTURES)
公演
7.27(月)マレーシアの「語り」文化と日本の「語り」、「講談」
~カンポンの夜・紡がれる物語 ~村の語り部 「アワン・バテル」と「タリッ・セランピッ」
日本の講談師・神田京子をゲストにお迎えし、日本語のお話しとともにお楽しみいただきます。ボイスパフォーマー・徳久ウィリアムとギタリスト・助川太郎が口琴、ホーメイでマレーシアと日本の芸能をつなぎ、本公演をより味わい深いものに!
日時:7月27日(月)20:00 開演(19:00 開場)
料金:予約 3,000円(当日 3,500円)
場所:アサヒ・アートスクエア (墨田区吾妻橋1-23-1)
出演:ロムリー・ビン・マハムード (ペルリス州の語り部アワン・バテル)
チェ・マット・ジュソー(クランタン州の弾き語りタリッ・セランピッ)
神田京子(講談師)、徳久ウィリアム(口琴、ボイス)、助川太郎(口琴)
定員:限定100名
主催:ムティアラ・アーツ・プロダクション
ご予約・お問い合せ: mutiara.arts.production@gmail.com (担当:上原)
マレーシア語り部 来日イベント概要 http://mutiara-arts-production.com/?p=208
主催: ムティアラ・アーツ・プロダクション
助成:PETRONAS(Petroliam Nasional Berhad)
協力:NUSA CENTRE、Hati Malaysia、ODD PICTURES
古川 音さんからのコメント
マレーシアはさまざまな魅力をもつ国です。民族・食・伝統・音楽・芸能。それらを深く掘り下げていくと、そこにはかならず日本との共通点があり、懐かしい日本の文化にも触れることができます。今回は、「マレーシアの伝統芸能・語り部」のふたりの巨匠を招き、2日間に渡ってイベントを開催。本国マレーシアでもなかなか見られない、いにしえの芸能の世界に皆さんをいざないます。
26日は、私も参加の「マレーシア文化講座&実演」。27日は、日本の講談師を迎え「マレーシアの語りと日本の語り」。まるで日本むかし話のような、独特の口調で語る伝統芸能をぜひお楽しみください。